お客様が来ていただけるコンビニとは?
接客も当然大事ですが、まずは商品が整然と並んでいるかどうか。
商品出しに発注はコンビニ経営の最重要点となります。
10年以上の経験と、10店舗以上経営した経験が㈱柊樟のノウハウとして蓄積されてます。
お客様の満足のいくコンビニの売り場を作ります。
お客様が来ていただけるコンビニとは?
接客も当然大事ですが、まずは商品が整然と並んでいるかどうか。
商品出しに発注はコンビニ経営の最重要点となります。
10年以上の経験と、10店舗以上経営した経験が㈱柊樟のノウハウとして蓄積されてます。
お客様の満足のいくコンビニの売り場を作ります。
コンビニ経営において、最も重要なのは何でしょうか。
日々の売上と答える人が多いと思います。
日販50万円のコンビニ(A)と、日販35万円のコンビニ(B)、月間の利益の多いのはどちら?と聞かれたときに、普通はAとなるはずですが、そんな簡単ではありません。
荒利益率が1%変われば、店利益も大きく変わります。
また、人件費等の経費を過剰にかければ、当然ながら店利益は無くなります。
その辺りのバランスを考えるのがマネジメントの第一歩です。
㈱柊樟では店利益表を毎日つけることにより、社員全員が利益の視点を持つことができるようになります。
なんとなくの目標ではなく、定量の目標を持てるため、経費削減等も納得のいく説明が出来るようになります。
コンビニの仕事は
レジして掃除して納品して・・・。
そんなイメージが一般的です。
それだけの仕事でしたら、当然ながら自身のスキルアップには繋がりません。
㈱柊樟ではPCを積極的に導入しています。
数値管理はExcelが当たり前。
支店MT(MO店の特権です。)翌日に、ZOOMでMTを行う事で、情報をいち早く共有することができます。
LINEは各店・全体でグループを作り、毎日報告を業務とすることで、休みの日の情報も画像・数字で得ることができます。
複数のお店と情報を共有することにより、他店の良い点を真似るのが容易ですので、お客様に満足いただけるコンビニを作りやすくなってます。
また、問題点も皆で共有すると、意外な改善策が出てきたりする事も。
コンビニの店長・経営者は孤独と言われますが、ITを利用することで孤立化させません。
採用ステップ | まずは研修として、フラッグシップ店にて1ヶ月程店頭業務の習得を行ってもらいます。 1ヶ月後、相応の仕切るが身に付いたら、店舗配属となり、SCや代表のサポートを受けながら、店舗運営を行ってもらいます。 1年後、㈱LAWSONの認定店長の資格を取ったら店長として独り立ちしてもらいます。
その後は ・複数店店長 ・SC(ストアコンサルタント) ・トレーナー ・独立 と言った道があります。 |
---|---|
仕事内容 | ・コンビニの店頭業務 ・店舗マネジメント
|
勤務地 |
のいずれかの店舗。 |
勤務時間 | シフト権限は店長に与えていますので、基本的に自由です。 一か月の労働時間 例)31日-8日(公休)×8時間=183時間 これが基本となります。 この時間を超えた分は残業代として支給します。 |
給与 | 213,000円から。 前職の給与を考慮します。 店長となると、1店舗につき最大30,000円の歩合が付きます。 |
待遇 福利厚生 | LAWSONのオーナー福祉会に加入していますので、多種多様な補助が受けられます。 未就学児の託児所補助なども。 社保等の当たり前の物は、当たり前に完備です。 |
休日・休暇 | 完全週休2日制 |